- ホーム
- 月刊『国際税務』について
- 月刊『国際税務』 目次
- 2020年2月号

2020年2月号目次
SPECIAL ISSUE
特集 【令和元年分】外国人のための確定申告の手引き
~所得税・相続税・贈与税・消費税の申告にあたり留意すべきポイント~
デロイトトーマツ税理士法人 グローバルエンプロイヤーサービス 飯塚 信吾
新連載
グローバル税務ガバナンスの向上を目指して
第4回 企業対談:ダイキン工業株式会社
新任社員のための国際税務の仕組みとポイント
第2回 月刊『国際税務』の読み方
公認会計士・税理士 佐和 周
TOPICS
Worldwide Tax Summary
[オーストラリア]政府のR&D税制改正案/[ベトナム]移転価格法令案‐利子損金算入上限の改正/[インドネシア]税控除改正/包括税法案/[EU]国外源泉所得免除制度の審査開始とブラックリストの防御的措置の勧告
米国税務最新動向(2019年12月)
棚卸資産販売所得の源泉地に係わる財務省規則草案を公表/外国税額控除に関する最終規則および規則草案を公表/税法改正条項を含む歳出法案が成立
DOMESTIC NEWS
国税庁,措置法関係通達の趣旨説明を公表/国税庁,法人税基本通達等を一部改正/租税条約を巡る動向(2019年12月20日~2020年1月20日)
編集部から
国際税務PSMレポート 「インドネシアにおける日系企業のための税務調査プロセスと留意点」
実務解説/各国税制
韓国における最近のPE認定課税に対する執行強化の状況とその対応方法について
法務法人(有)津村 崔 溶桓/成 旻玲/呉 泳錫
ラオスの新VAT法について
~法施行後のインストラクション等の整備状況について~
加藤 博之
「源泉置き換え規定」の守備範囲<下>
外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所 弁護士 井上 康一
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 仲谷 栄一郎
一目でわかる中国・国際税務教室
最新中国税務の大総括<下>
上海UAコンサルティング代表/公認会計士 鈴木 康伸
国際税務の相談室☆外国税額控除
ベトナムの外国契約者税に係る外国税額控除の適用関係
〈今月の回答者〉税理士・青山学院大学非常勤講師 三塚 一彦
移転価格情報/Transfer Pricing Information
チャレンジ!移転価格税制 ローカルファイルの誤り事例<4>
子会社は本当に独自の販売機能を有している?
太陽グラントソントン税理士法人 国際税務クリニック院長 山田 晴美
TP Controversy Report<30>
クロスボーダーな現物出資と移転価格税制
EY税理士法人 竹内 茂樹・尾林 孝幸
常設コーナー・For Beginners
国際税務の英単語/ balancing allowance(バランシング・アローワンス)
佐和公認会計士事務所 佐和 周
基礎から始める国際源泉課税
使用料に係る国際源泉課税 その3
税理士 牧野 好孝
実例で学ぶ――外国人雇用と海外出向者にまつわる税務・給与・社会保険
海外出張にまつわるリスク管理(その2 海外赴任との違い)
EY税理士法人 税理士 藤井 恵
税務相談&COLUMN
書評『第2版 国際相続の法務と税務』(弁護士 酒井ひとみ・BDO税理士法人 共著(令和2年1月 税務研究会出版局))
国際課税研究所首席研究員 矢内 一好
アングル
米国の富裕税構想(民主党版)
前明治大学大学院教授 川田 剛
【追悼】山田淳一郎先生の訃報に接して
前明治大学大学院教授 川田 剛
国際税務研究
非居住者による追加払条件付の日本株式の事業譲渡類似譲渡と国内源泉所得課税
消費税/輸入・輸出・内外判定Q&A
海外事業者から飲食料品の販売委託を受けた場合の処理
税理士 上杉 秀文