- ホーム
- 月刊『国際税務』について
- 月刊『国際税務』 目次
- 2012年11月号

2012年11月号目次
SPECIAL ISSUE
平成25年3月期対応/ケーススタディ&別表記載例
外国子会社合算税制(タックスヘイブン対策税制)の実務
シンガポール・タイ・香港の各子会社に係る特定外国子会社判定、統括会社・被統括会社の状況、適用除外判定、部分合算課税の有無等々を総合設例に基づき関連する法人税申告書別表の記載実例とともに詳解。
・外国税額控除制度・外国子会社配当益金不算入制度の取扱いを含めた総合設例
<付> 復興特別法人税関係の別表記載例
アーティザン税理士法人 パートナー 板野 佳緒里
Worldwide Tax Summary
- 2013年度予算案(フランス)
- 2013税制改正案(オランダ)
- みなし利子控除に関する税務恩典の制限案(ベルギー)
- グループ・リリーフに関するECJの判断(英国)
- 出国税(Exit Taxation)に関するECJの判断 ? 事件番号(C-38/10)(ポルトガル)
- 費用分担取極め -合同移転価格フォーラムの最終報告書の承認(EU)
トピックス
- 米国税務最新動向(2012年9月)
連邦控訴裁判所(第6巡回区):適格解雇手当に対する社会保障税の還付を支持/財務省:通牒230号の指定意見書に関する基準の変更を提案/連邦控訴裁判所(第2巡回区):製造プロセス改善のための消耗品は試験研究費税額控除の対象外/上院調査小委員会:多国籍企業による海外関連会社を通じた租税回避の実態を調査 - 中国税務最新動向
☆中国における増値税改革の実施速度が加速(国家税務総局公告[2012]第42号・43号、2012年8月 24日・8月27日発布) - 国税通則法の改正に伴う移転価格調査への影響
―「手続通達」では一の法人税調査を移転価格調査とそれ以外の調査で区分― - 国税庁、平成23事務年度「相互協議の状況」を公表
- 日本政府がアラブ首長国連邦との租税条約締結で基本合意
- IBFD/TAX NEWS SERVICE(2012年9月配信分)
★マレーシア《2013年度予算が発表》/★シンガポール、ベトナム《シンガポール・ベトナム間租税条約の議定書の詳細》/★ベトナム《通達第123/2012号が9月10日に発効──2012課税年度の法人所得税制の改正》/★ベトナム《通達第60/2012号が5月27日に発効──外国請負業者の源泉徴収税》/★韓国《政府、景気刺激を目的とした減税策を発表》/★韓国《企画財政部、外国人向けの均一税率を引き上げる計画を発表》/★中国《廃棄電器電子製品処理基金の導入》/★中国《上海でCO2排出権取引制度が試験導入》/★インド《専門家委員会、GAARに関する報告書の草案を公表》/★インド《直接税中央税務局、居住者証明書に関する新規則を公布》/★インド《直接税中央税務局、APA制度に関する規則を定める通知を公布》
実務解説・各国税制etc.
海外子会社との取引★なんでも税務相談
Q「当社は資本金3,000万円の部品メーカーですが、海外子会社を有しています。税務署所管法人には、 日本の当局は移転価格税制を適用しないと聞いていますが本当ですか?」
<今回の回答者> 税理士・藤澤 鈴雄
実務で役立つ~海外税務ケーススタディ <駐在員事務所のステータス>
日本企業の主要な進出先(米国・中国・シンガポール・ベトナム・インド。オランダetc.)の現地子会社・支店等との実際の取引例に基づき現地国と日本の課税関係をケーススタディします。
グラントソントン太陽ASG税理士法人
米国連邦法人所得税制の概要──大統領選挙を前に──
米国プライスウォーターハウスクーパース
ニューヨーク事務所 税務パートナー 徳弘 高明
ワシントンDC事務所 税務マネージャー 小林 徹
短期集中連載 国際相続の法務と税務
──弁護士の経験からの視点 <下>
小島国際法律事務所 弁護士 酒井 ひとみ
一目でわかる中国・国際税務教室
企業所得税申告のチェックポイント
上海UAコンサルティング マネージャー/公認会計士 大城 哲辞
執行董事/公認会計士・税理士 鈴木 康伸
インドネシアにおける会計・税務・法務上のトピックス
KPMG ジャカルタ事務所 シニアマネージャー 石渡 久剛
マネジャー 橋田 美香
問題解決力養成・誌上セミナー
国際税務の考え方 ◆今回のテーマ:PEのある外国法人/課税の概要(貸付金の利子)/国内税法
外国法共同事業 ジョーンズ・デイ法律事務所 弁護士 井上 康一
移転価格情報/Transfer Pricing Information
シンガポールにおける移転価格税制の最近の動向(上)
KPMGシンガポール事務所 グロ-バル移転価格サービス
シニアマネージャー 細水 兼二郎
シニアマネージャー 菅原 竜二
税務相談・常設コーナー・コラム
3分で読めて役に立つ!──ビギナーのための国際税務
「中国でPE課税を受けました。」・・・・・・PEとは何ですか?
税理士 遠藤 克博
実例で学ぶ──海外出向者にまつわる税務・給与・社会保険
タイ個人所得税①~制度のあらまし、日本の所得税との相違点etc.
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 藤井 恵
アングル
米国の国外財産報告制度-SSFAS,IRC6038D-
明治大学大学院教授・川田 剛
消費税/輸入・輸出・内外判定Q&A
パススルー課税の適用を受ける米国LLCの消費税法の適用
税理士 上杉 秀文
国際税務研究
外国親会社からの借入資金による組織再編成と支払利子の損金算入
New TAX TIDBIT
オフショア世界のはなし(3):幻のオフショア世界~その実像は隠されている
IFA日本支部会長 本庄 資